野田市櫻木神社朔日参り
こんにちわ!
半月前の出来事なんですが・・・
みなさん、朔日参り(ついたちまいり)ってご存知ですか?
これは簡単にいいますと、
毎月始めに神社へお参りに行き、神様に先月無事に過ごせましたというご報告と、今月も無事に健康で過ごせますように、と祈祷することをいいます。
私も神様仏様と接する仕事をさせていただいてますので、今月から朔日参りの時間を作ってやろうと決めました。
で、今回参拝に行きました神社は・・・
ちょーでかい鳥居です。千葉県野田市にある、櫻木神社です。
その名前の通り、春になるとしだれ桜がものすごい綺麗に咲きます。
よく櫻木神社の前の道を通ってて、ずっと気になってた神社です。
御祭神
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
武甕槌命(たけみかづちのみこと)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
です。
櫻木神社のホームページは→こちら
鳥居をくぐって、少し歩くと
これまた立派な楼門です。
門をくぐると
横長の立派な拝殿で参拝します。
参拝終わりましたら、
御朱印帳を買ったら、ご縁チョコが着いてきました(笑)
意外に高いなぁって思ったら・・・
御守りもついてました。納得!!
綺麗な御朱印をいただきまして、朔日参り完了です( ̄^ ̄)ゞ
なにをお願いしたかって?・・・ひみつの卑弥呼さんです(笑)
皆さんも何事もない日常でも、神様に感謝してみてはいかがでしょうか?
また、今週17日からはお彼岸の入りです。
今年は三連休なので、家族皆さんでごゆっくりお墓参りしてください。
また、クリーニング、花立て工事も、大変多く受注いただいており、花立て工事であれば即日で修理いたします。
お早めにご連絡ください。
記念碑、お彼岸の墓石クリーニング、コーティング、花立て工事や仏具のご相談は下記まで
埼玉県三郷市番匠免1-74
篠田石材工業
0120-14-4135
篠田石材のホームページはこちらをクリック