お墓づくりの流れ
STEP1
墓所・霊園へのご確認

まずは、墓所の管理者(寺院の場合はご住職、霊園の場合は管理事務所)へ指定石材店の有無をご確認ください。
石材店をご自身で選べる場合とそうでない場合があります。
公営霊園や共同墓地では一般的にご希望の石材店での施工が可能です。
STEP2
墓所を確認・初回お打ち合わせ
STEP3
墓石図面の提示

お打ち合わせ内容に基づき、御見積書と図面を提示させていただきます。
墓石専用CADシステムで実物に近い完成予想図にてご提案いたします。
完成イメージにご満足いただけるまで修正、作成させていただきます。
STEP4
ご契約

契約の際には以下のご準備をお願いいたします。
- 住民票など墓所申し込み必要書類
- 印鑑(認印)
また、あらかじめ彫刻内容書をお調べくださいますようお願いいたします。(正面文字、ご家族紋など)
STEP5
石材の加工と彫刻、現場への設置(施工)

工期はご契約後1~2ヶ月程度が一般的ですが、お急ぎの場合(49日忌法要までのご納骨など)には優先的に対応いたしますので、お気軽にご相談下さい。
STEP6
お引渡し・工事代金(残金)のお支払い

現地にて完成墓石のご確認をいただきます。
墓石デザイン、使用石種、彫刻内容などご希望通りであればご署名いただき、お引渡しとさせていただきます。
STEP7
開眼供養・ご納骨式

開眼法要という新たにお墓を建てたときなどに行う供養を行います。
生前にお墓を建てる寿陵墓であっても、すみやかに行うことが一般的です。
ご納骨の時期については決まりはありませんが、49日忌法要に合わせてご納骨法要を営む場合が多いといえます。
保証書の発行
篠田石材工業では、加盟団体である『一般社団法人全優石』による保証書をすべてのお客様に発行しております。
ダブル保証と呼ばれているもので、一石材店のみの保証ではなく、石材店に万が一のことがあった場合に組織的にお墓を保証するシステムです。
より確実に大切な墓石を保証させていただきます。
