MENU

彫刻

彫刻

今まで彫刻といいますと、家名や家紋などを彫り込むことが多く、比較的簡単なものでした。
最近は技術の進歩により繊細な彫り方などが増え、家名や家紋だけでなくイラストや写真など故人やご家族のご要望に合ったデザインでオリジナルの彫刻ができるようになりました。

彫刻
彫刻
彫刻

文字と書体

お墓に刻む文字の書体には楷書体、行書体、草書体、隷書体などがありますが、永久に残りますので分かりやすい楷書体が使われやすいです。
昔の単独墓の場合は、個々の戒名や本名を墓石の正面に刻んでいましたが、近年ではほとんどが家族墓のため和型墓碑の場合は縦に、洋型墓碑の場合は横に「○○家之墓」と刻むことが多いです。

また、仏教徒の場合「南無妙法蓮華経」「南無阿弥陀仏」などの題目を刻むこともありますが、寺院墓地においては宗派もありますのでご住職に相談されるといいでしょう。

さらに神道の場合は「〇〇家奥都(津)城」と刻むのが普通ですし、キリスト教の方は十字架を刻むようです。
この他にも「愛」「静」「やすらぎ」などの言葉に好きなイラストなどを組み合わせて彫刻されている墓石も多く見かけます。

家紋

それぞれの家庭で引き継がれた紋を墓石に彫ることができます。
一般的には水鉢、花立に彫りますが、和型石碑の場合は上台に彫ることもあります。

お問い合わせ・資料請求

埼玉県三郷市/吉川市/八潮市、葛飾区などの都内近郊で
墓石のご購入を検討されている方は、
篠田石材工業までお気軽にご相談ください。