MENU

ブログ

ブログ
弔いとは人情

篠田石材工業はSNSでXを利用しています。

リンクはこちら

https://x.com/shinodasekizai

 

そこで見かけた葬祭系youtubeとしても様々は発信をしている佐藤葬祭さんのポストで

というものがありました。

これはほんとよく聞く言葉なんです。

そのスレッドを読んでいくとすごくしっくりくるワードがありました。

この「弔いなんかっていうのは人情の部分」というものです。

 

私もよく聞く不要論。我々は石材店なので墓不要はよく言われます。

コロナでお葬式の形態も大きく変わり、家族葬の形態が大きくシェアを伸ばしました。お墓も樹木葬が増えてきています。

そんな中でやはり引っかかるのが「弔い」なんです。

弔う気持ちは人が本来持っている感情なんです。宗教観とかは関係なしに備わっているものなんです。

ネアンデルタール人が亡くなった人を埋葬し花を添えていたということ化石の研究で唱えられています。何万年前からも普通に抱いてた感情をなぜこの数年で急速に押しとどめようとするのか。

残された人への対応であったり、金銭面であったり負担をかけないように、いわゆる「迷惑をかけたくない」ということだと思います。

しかし、人は今の社会では一人で死ぬことはできません。誰かがその後に対応をすることになります。

してもらうことは決して迷惑なんかじゃないんです。お互い様というものです。誰かのために何かをしてあげること。

これはまさに「人情」なんでしょう。

もちろんお葬式も戒名もお墓もいらないでもいいんです。ただ、その選択を奪わないでほしいと思います。

これは残された人の選択権なのです。

いまの世代の親はいわゆる高度経済成長期でお布施もお墓も高額払っていたケースを聞くことがあります。

葬式で〇百万お布施で払ったとか、〇百万のお墓を作ったとかいう話。それを自分たち、また子供たちに背負わせられないからいらないんだという。

でもこれってそういう時代だったし、払える人だったし、むしろそれがステイタスで自慢話の一つとして話していることがあったのでしょう。

三郷市近隣でも話を聞くことがありますが、その家はそういったお金を払っても今も普通に暮らせています。

問題となった一部の新興宗教のように家を売ってまでといった話は聞いたことがありません。

時代が変わったので同じようにする必要はないと思います。ですが、弔う場を奪い狭めるのはやめにしませんか?

人は忘れる生き物です。いい意味でも悪い意味でも忘れることが必要です。

だからこそ思い出すことができる「鍵」のようなものが必要なんです。

お葬式でたくさんきて大変だったという思い出も鍵となります。

仏壇や位牌、お墓もそうです。仏教の行事もそうです。思い出す鍵になります。

普段の生活の中で薄らいでいくもの、日常に流されていくもの、それを少し立ち止まらせてくれる鍵を持ちましょう。

鍵を捨ててしまったら思い出の引き出しを開けることができなくなってしまいます。

色々な情報に流され、急速に変化する時代だからこそ

古くから続いてきた意味のあるものを、ちょっと立ち止まって見直す余裕を持てるといいなと思っています。

人情を失わないよう心に余裕を持てる生活をしていきたいものです。

 

記念碑、お彼岸の墓石クリーニング、コーティング、花立て工事や仏具のご相談は下記まで
埼玉県三郷市番匠免1-74
篠田石材工業
0120-14-4135
篠田石材のホームページはこちらをクリック

お問い合わせ・資料請求

埼玉県三郷市/吉川市/八潮市、葛飾区などの都内近郊で
墓石のご購入を検討されている方は、
篠田石材工業までお気軽にご相談ください。