MENU

ブログ

ブログ
合祀墓のメリットとデメリットを考えてみる

お墓の形態が変わりつつある現在。

いままでの「先祖代々之墓」「〇〇家之墓」から、永代供養墓・樹木葬・海洋散骨など選択しが増えているのは事実です。

実際にお墓の紹介を行っている大手インターネットサイトでは樹木葬を希望している方がいままでの従来のお墓を上回っているのが統計ででています。

今回はその中で合祀墓に関して実際の経験からメリットとデメリットを考えてみます。

そもそも合祀墓とは、複数の人が一つのお墓や納骨堂などに一緒に埋葬されるお墓を指します。墓地管理者により共同で供養を行うことお墓のことです。

合祀墓のメリット

①経済面

合祀墓は一つの納骨室に多くの人を埋葬することができます。そのため、個別のお墓を建てるよりも経済的な負担を軽減できます。

個別のお墓を建てるとなると、土地探しから墓石や納骨室の設置まで多くの手間や費用がかかります。しかし、合祀する場合はそれらの手間や費用を削減できます。また、維持管理料も不要とするところも多いのも特徴です。

②供養面

合祀される人々が同じ場所に納骨されることにより、共通の供養を行うことができます。永続的に墓地管理者によって供養が継続されるため安心感があります。

③承継問題

合祀墓は承継を前提としていません。お子様がいないなど後継ぎの問題を気にすることなく埋葬ができます。合同供養も永続的であるため、先々の不安や親族への負担軽減となります。

合祀墓のデメリット

①宗教面

合祀墓は墓地管理者により供養されます。そのため、墓地管理者の宗教により執り行われます。過去の宗旨宗派は問わないところも多くありますが、先々はその墓地管理者の宗旨により供養されるようになります。

②移動の制限

合祀墓は複数名のご遺骨が同様の納骨室に入ります。ご遺骨は骨壺から出し内部へ散骨するものが多いため、一度埋葬してしまった場合、ご遺骨を取り出すことは不可能といえます。

ご遺骨を他墓所へ移したいなどはできないことは注意点といえます。

③プライバシーの喪失

合祀される方は有縁無縁、様々なご事情をお持ちの方々が一緒に納骨されます。埋葬された人々、お墓参りに来る人々が自分たちと関係のない、面識のない人たちとなります。お墓参りの最中であったも別のご家族がお参りにくることも考えられます。

合祀墓リアン

※霊園「セレストリバーサイドメモリアル」合祀墓リアン

更に合祀墓を利用された方々や検討された方々のお話をお伺いすると、そこから見えてくることもあります。

合祀墓利用者の声

・独り身の親族のご遺骨を預かっているが、自分達にお墓には入れることができないので合祀墓を探した。

・お金をあまり残していなかったので、金額的に安いところを探した。

・地方にお墓があるがお参りにもいけないので墓じまいをして、合祀墓に埋葬した。

・お墓参りに行けなくても誰かが手を合わせてくれうので寂しくない。

・そもそもお墓参りという習慣がないので、埋葬先があればいいと考えていた。

・子供たちに負担がかからないので心配事がなくなった。

・バラバラにあった複数のお墓を墓じまいして一つにまとめることができた。お墓参りも近くで一回で済むため満足している。

 

こういった声から、「先々の費用負担」「初期費用軽減」など金銭面での負担軽減、そして後継ぎ問題があります。

また自分の遺骨は撒いてくれなどと言う「お墓不要論」も大きな点だといえます。個別のお墓を持つ必要性を見いだせないという意見です。

少子化、不況、文化の衰退、多くの要因がありますが、変化スピードは加速しています。

合祀墓もその選択の一つです。ただ、一番のデメリットはご遺骨の取り出しができないことだと思っています。

もしのちに自分たちのお墓を作ったとしても、ご先祖様のご遺骨は持ってくることができません。あとで後悔してもどうすることもできないということです。

海洋散骨や合祀墓はよく周りに相談した上で決めましょう。

ご相談は墓地管理者や石材店などでもできますので、自分たちだけでよくわからないまま進めることのないようしてください。

 

お問い合わせ・資料請求

埼玉県三郷市/吉川市/八潮市、葛飾区などの都内近郊で
墓石のご購入を検討されている方は、
篠田石材工業までお気軽にご相談ください。